2023年6月20日 続・家庭菜園inマンション~今年は成功できるかな?~

タイトル.jpg

 いよいよ関東地方も梅雨入りし、本格的な雨の季節となりました。気圧の変化で体調を崩しがちな時期でもあります。おいしい食事、休息、適度に体を動かして元気に乗り切りたいものです。

あじさいmini.jpg

*****

 4月中旬、意気揚々とここでご報告した「ペットボトルで育てるプチトマト」の成功宣言。覚えておられる方はいらっしゃるでしょうか?水耕栽培なので失敗しないはず!と意気込んで、この2か月育ててまいりました結果が下のとおりです。

トマト.jpg

20234月中旬 種をのせた状態         ▲約2か月たった6月初旬の状態

おわかりいただけましたでしょうか?3つの種のうち、生存しているのは1つのみ。そして2か月もたってるのに全然育っていない!急遽、ベランダのプランターで育てることに変更し、移植をしたものの2日ほどで土に還ってしまいました。なんということ!またしても失敗してしまったのです。

 しかし、悲しんでばかりもいられません。気を取り直して比較的育てやすそうなバジルの種を購入。ちょうど次男が学校からアサガオの苗をもらい受けてきたので、それらを並べてベランダ菜園をはじめることにしました。

直後.jpg

   ▲アサガオの苗in牛乳パック     ▲奥:アサガオ、手前:バジルを蒔いた直後

 バジルは数日で芽が出ました!心配でたくさん蒔いたところ、これでは栄養がいきわたらないとの指摘を受け、間引き&引っ越しで、確実に育つよう環境を整えました。

間引き.jpg

▲種を蒔きすぎて密になるバジルと、間引いたところ

 イタリア料理でおなじみのバジルは、日本の家庭でも定番のハーブ。サラダやピザ、ペーストにしてパスタや肉・魚料理に使ったりとさまざまな活用方法があります。β-カロテンやビタミンEを多く含むことから、抗酸化作用も期待できるハーブです。

 長男が学校から持ち帰ったツルレイシの種も蒔き、一気ににぎやかになった我が家のベランダ。バジルが収穫できたら、家庭菜園バジルを使ったお料理をご紹介したいと思っています!今度こそ、食べられるまで育ちますように!

みずまきmini.jpg

*****

ユーキャンの「野菜スペシャリスト講座」では、野菜の基礎知識のほか、活用法や保存方法、美味しい食べ方も学ぶことができます。私は副教材の「野菜と果物の図鑑」をながめて、収穫後の楽しみを膨らませています。

 「野菜スペシャリスト講座」のご案内はコチラから!

他にも、みなさんの学びを応援するバラエティー豊かな講座がそろっています。食生活アドバイザー(2・3級)合格指導講座、調理師講座、食育実践プランナー講座、スイーツコンシェルジュ講座などなど。ユーキャンの食関連講座はこちらをこちらでご確認ください「ユーキャンの食関連講座のご案内」