ふるさと納税
わあ、ステーキ肉だあ!おいしそう。これどうしたの?
すごいだろ。A5ランクのステーキ肉、アワビ、ウニ、それに高級メロン。
すごいね!宝くじにあたったの?
ははは(笑)。『ふるさと納税』でゲットしたんだよ。
ふるさと納税?
自分のふるさとや応援したい地方自治体に寄附をする制度なんだよ。
例えばさ、うちのおじいちゃんは田舎で生まれてそこで育ったけど、大人になったら東京に出てきてこの町に住んでいるだろう。村の税金を使って教育を受けたのに、こっちで働くようになったから、ずっとこの町に税金を納めてきたんだ。
おじいちゃんが「いつか自分を育ててくれた村に恩返しをしたい。」と言っていたから、おじいちゃんのふるさとに寄附をしたんだ。
そしたら、お礼ですって、特産品の高級ステーキ肉が届いたわけなんだよ♪
全部おじいちゃんのふるさとから届いたの?
いや、実はね、他の自治体にも寄附をしたんだ。
どうしてもこの「アワビとウニ」が食べたくてね♪
欲しい特産品があったら、その町に寄附をすればいいんだね!?
パパっ!寄附するほどお金が余ってるの?
そういうわけじゃないよ、ママ。
ふるさと納税は、実質2,000円の自己負担で所得控除ができるし、翌年度の住民税から税額控除もできるんだよ。
それにね、寄附した地方自治体が5団体以内なら、会社員は確定申告することなく控除を受けられるんだよ。
手間がないし、特産品がもらえるし、それに地方自治体の財源は増えるし...。寄附した側も、寄附された側も両方ハッピーになる制度だし...。
まあ、ふるさとを応援したいって気持ちは悪くないわよね。
それにこんなにおいしそうなものを食べられるんなら、お得かも!
ぼく、この「双眼鏡」が欲しい。パパ~この町にも寄附してぇ。
ふるさと納税は、タックスプランニングの住民税の税額控除に記載されています。