医療費控除とは?

年間の医療費が10万円を超えたら、医療費控除でお金が戻ってくるって聞いたわ!

確定申告の季節だな...うちの去年の医療費はどのくらいかかったのかな?

集計してみたら、軽く20万円以上はかかっているわ。家族は多いし、よく風邪をひくし、ケガをするし・・・ここに一覧表にしてあるから見てくれる?

どれどれ・・・おいおい、おまえのシミ取りは対象外だぞ。異常が見つからなかった人間ドックの費用や病気予防のビタミン剤、アンチエイジング用のサプリメント、インフルエンザの予防接種も含めたらダメだぞ。
医療費の範囲は、ケガや病気の診察代、治療に必要な医薬品などと決められているんだ。病院までのバス代やドラッグストアで買った風邪薬も対象になるぞ。
それと健康保険から補てんがあった分は差し引かないと・・・。

あら、そうなの?あなた、くわしいのね・・・えっと・・・計算し直すと・・・それでも、11万円になるわ。これが全額戻ってくるのよねえ。
これで春の新作のバッグが買えるわ!

おいおい、それは勘違いだよ。
医療費控除っていうのは、所得控除のひとつで、うちの場合は10万円を超えた1万円を所得から差し引けるということなんだ。所得が減るから、確定申告で所得税を計算し直して、税金の差額分が戻ってくるということだよ。

あらそれじゃ、うちは今回、戻りはわずかということ?

まあ、そういうことになるね。

私のバッグはどうなるのよ!

・・・

僕も風邪をいっぱいひいてお医者さんに行ったほうがよかったのかな?

今回はタックスプランニングの医療費控除に関するお話でした。