皆さん、こんにちは!
大阪会場で行われる教室講義のサポートを担当している竹内美加(たけうち みか)です。
今回は3月31日(土)に、大阪で行われた答案練習講座・国民年金法をレポート致します!

講義レポート

いよいよ今回から、年金科目に突入です! 年金は経過措置が多く、理解するまでとても大変ですよね。でも、この答案練習講座は、基礎的な問題から始まり、順を追って理解を深めていけるので、効率よく年金科目をマスターすることができます。

今回の教室講義のポイントは次のようなものでした。
国民年金法は、まず基本的な事項をマスターする(深入りしない)!
被保険者の問題は、得点源となるのでしっかり押さえよう!
延滞金など、法律によって異なる部分は横断して一緒に覚えてしまおう!

つぶやき

私は滋賀に住んでいます。例年大阪の桜が散りはじめる頃、私の街の桜が咲き始めます。しかしながら今年は珍しく、大阪・京都・滋賀でほぼ同時に満開の時期を迎えました。桜前線が一気に駆け上がったのですね。私が小学校入学式の時に見た桜は、活き活きとして、とてもまぶしかったのをよく覚えています。また、大好きな人と二人で見た桜は、恥ずかしそうに可憐に咲いていました。けれども受講生の頃に見た桜は、例年通り美しく咲いているのに、なんだかもの悲しそうでした。

久方の 光のどけき 春の日に
  しづ心なく 花の散るらむ 
  (百人一首 第34番 紀友則)

(訳)こんなに日の光が降りそそいでいるのどかな春の日なのに、どうして落着いた心もなく、桜の花は散り急いでしまうのだろうか。

昔も今も変わりなく、桜の花は人の心を写す鏡なのかもしれません。

受験勉強に励む受講生のみなさん、今は桜の花を楽しむ余裕がないかもしれません。でもこのまま頑張り続ければ、一足先にあなたの心の中にサクラが咲いてくれますよ。そして、来年見る桜は、きっと晴れ晴れしく咲き誇っているはずです。
「サクラサク」

↓当日の講師陣です! 左から、福瀧先生、中野先生、渡辺先生、私です。
帰り際、質問されていた受講生の方を引き止めて撮影して頂きました。ありがとうございました!
答練国年大阪.jpg