皆さんこんにちは! 主に名古屋会場で行われる教室講義及びサポートを担当している山下裕子(やました ゆうこ)です!
今回は、名古屋会場で行われた第2回模擬試験の様子をレポートします!
◇◆◇講義レポート◇◆◇
第2回模擬試験の行われた7月2日は、名古屋はとても蒸し暑い1日でした。 模擬試験も第2回目となり、試験会場では皆さん比較的落ち着いているように感じました。第1回模擬試験で思うように得点できなかったと落ち込んでいる方もいらっしゃいましたが、模擬試験は自分の弱点を炙り出すことも目的の1つです。間違えたところがこれから学習すべき点であり、本試験で得点を伸ばすことができるところですから、今のうちに間違えておいて良かったという気持ちで頑張って復習してくださいね!
今回の解説講義は石川哲也講師が担当し、本試験までの学習について次のようなアドバイスがありました。
■問題の中には難しいものもあるが、それほど気にしなくて良い。それよりも、易・普レベルを確実に得点できるようにすること!
■改正や白書は過去問学習しづらいところ。模擬試験で問われた問題は解説までしっかりと確認し、併せてアシスト法改正総まとめ号・白書対策号をチェックすると効率的!
〓〓〓 つぶやき 〓〓〓
私はよく忘れ物をしてしまいます。 買物に出かけたのに財布を忘れたり、何を買うのか忘れないようにメモしたのに、そのメモ紙を家に忘れたり...。
中学生の頃は「忘れ物クイーン」と名付けられたこともありました(^_^;)
コンパスや分度器など、イレギュラーな持ち物は特に忘れることが多かったですね...。
大人になり、仕事に関しては忘れ物をしないようにと、あれもこれもカバンに詰め込んでいるので、いつもカバンが重いのかもしれませんね(苦笑)※サポレつ「カバンの中身」(H29.06.17)参照
私の母はさらに忘れ物の多い「忘れ物大王」なので、これは遺伝なのでしょう。 印象に残っている事件は、旅行に行くのに旅行カバンを家に忘れていったことです(*_*) 財布とハンカチだけ持って出かけ、カバンがないことに気付いたのは旅館に着いてからだったそうで、さすがの大王ぶりでした(笑) この母の娘ですから、忘れ物が多いことを自覚しています。
本試験当日は受験票を絶対に忘れてはならないと、何度もカバンの中を確認して出かけました。何度確認しても不安なので、目立つように手帳に派手なクリップで挟んでおき、電車に乗る前にも「ヨシッ!」と指さし確認して、無事に試験を受けることができました。 皆さんも受験票が手元に届いたら、無くさないように保管して、当日絶対に忘れないよう注意してくださいね(^_^)/