皆さんこんにちは! 主に大阪や神戸などの関西の会場で行われる教室講義を担当している鈴木威信(すずき たけのぶ)です。
日に日に暑くなり・・・じめじめ感も増してきていますが、暑さに負けず、残りの期間も元気に頑張っていきましょう!!

さて今回は、先日行われた第2回模試の解説講義を簡単にレポートします!

◇◆◇講義レポート◇◆◇

模試の解説講義は、模試の終了後、模試の問題をいくつか取り上げて、解答のポイントを解説したり、ときには解答テクニックなどを紹介する試験本番を見据えた講義です。 単純に解説するのではなく、紛らわしい横断箇所や改正事項、間違いやすい箇所などに的を絞って解説するので、理解の定着につながり、今後の問題演習に役立つ情報が詰まった解説講義です。

今回の解説講義では、主に社会保険科目を中心に解説講義が行われました。社会保険科目では、例年、合格者と不合格者との間で差がつきやすい科目となっています。特に年金関係では、紛らわしい規定や数字などがたくさんあり、苦手としている受講生も多いかと思います。解説講義では、直近で改正された問題を取り上げて、じっくりと解説していました。 社会保険科目では紛らわしい数字や似たような規定を整理し、繰り返し覚えることと、改正事項を押さえることが大切だと思います。

今回の教室講義のポイントは次のようなものでした。
改正事項をしっかりと押さえておく
択一試験は、長文なので、1回読んで正誤を判定できる訓練をする(繰り返しの問題演習)

〓〓〓 つぶやき 〓〓〓

私は、七夕が好きです。 実は、誕生日も七夕なのですが(^^)

なぜ、七夕が好きなのか?というと、いろんなところで、みなさんの願い事を見ることができるからです。

毎年7月に入ると地下鉄の駅や市役所、商店街などに笹が置かれ、短冊が飾られるようになります。短冊への願い事は、サラリーマンだったり、学生だったり、小学生だったりといろとりどりですが、たくさんの願い事が綴られるようになります。

そう、この「他人」の願い事を見るのが好きなんです。 「家族が幸せでありますいように」という心が和む願い事から「お金持ちになりたい!」など思わず笑ってしまうような願い事まで、いろとりどりです。個人的には小学生やもっと小さいお子さんの純粋な願い事が好きです。

ちょっとお酒を飲んで帰る道すがら、短冊に目を向けてみませんか? 心がほっとしますよ。 もちろん、願い事を書くことも忘れずに。

模試、当日の講師陣! 右が長谷講師で左が私です。 合格へ向けて一直線にがんばりましょう!!
290702moshi2kobe.jpg