皆さんこんにちは。 大阪会場で行われる教室講義のサポートを担当している久守由紀(くもり ゆき)です。

今回は6月24日に大阪会場で行われた庄司先生による横断まとめ1日目をレポートします。
密度の濃い内容の講座ですので、お疲れであったと思いますが、庄司先生の巧みなトークと、指を使い、声を出して一緒に覚える参加型の講義を皆さんも楽しみながら受講できたのではないでしょうか?

◇◆◇講義レポート◇◆◇

「横断まとめ」とは、各科目の似たような規定(数字要件や期限など)の共通部分、違う部分を比較して整理していく講義です。 みなさんの真剣に講義に向き合い、取り組む姿に、後ろの席から応援しておりました。
今回の教室講義のポイントは次のようなものでした。
横断学習することで、今まで科目ごとに勉強していた知識を整理し、より理解を深めて知識を定着させよう!!
数字要件、期限は原則を覚えてから、例外を覚えよう!!
数字の多い・少ない、期限の早い・遅いはイメージすることで、より効率的に覚えよう!!  

〓〓〓 つぶやき 〓〓〓

みなさんは朝活派ですか??夜活派ですか??

私は、朝活派です。 20代前半までは朝は苦手で、休みの日もいつまででも寝ることができたのに、、、、
いつの間にか朝活派になっていました。
早起きすると、その日1日が長く感じて、何か得した気分になります☆

天気が良ければ、朝から散歩やランニングをすると気持ちいいです。
しかも、朝早いと人通りも少ないので、周りの目はあまり気になりません(^^)v
社労士を目指して勉強を始めてからも、早起きで良かったな~と思います。
夜はやはり仕事や1日の疲れで、睡魔が襲ってきます。睡魔と戦いながら、勉強してもなかなか頭には入ってきませんよね(><) 私は、そんなときは気にせず、すぐ寝ました!!

次の日の朝、スッキリとした頭で周りが静かな中、勉強するほうが集中できます。 仕事が遅くなったとき、急な予定が入ったときでも、「朝、勉強したから大丈夫」という安心感もあり、少し気が楽になりますよ!!(私だけ??笑)

休みの日は気分を変えるために、カフェに行って勉強していたのですが、朝一番は空いていて静かでした。(つい先日、よく行っていたお店の前を、通りかかったら、違うお店になっていて少しショックでした、、、)

社労士試験も朝から試験が始まりますよね。 万全な状態で本試験に挑むためにも、夜活派の方は、今から少しずつ朝活派にシフトチェンジしていくことをお勧めします☆

↓今回の講師陣です!  左から、庄司先生、本間先生、今西先生、私、宮本先生です。
sapo-to290624osaka.jpg