皆さんこんにちは! 主に名古屋会場で行われる教室講義及びサポートを担当している山下裕子(やました ゆうこ)です。

先日、「サポレつ読みました!」と受講生さんに声を掛けていただき、感激しています(*^_^*) さて今回は、名古屋会場で行われた社会保険総チェックの講義をレポートします。担当講師は、午前は石川講師、午後は市川講師でした。

◇◆◇講義レポート◇◆◇

『71』 
これは講義当日6月17日時点の本試験までの日数です。もう71日!?ではなく、まだ71日もありますので、ここから問題を解く学習にどんどん力を入れていき、得点力を上げていきましょう! と、石川講師から次のようなアドバイスがありました。
問題を解くというのは、"大いなる間違いさがし"である。どこが間違っているのかを見つける練習をするため、どんどん問題を解いていくこと!
本試験では1日に全科目を解くことになる。今のうちから1日に複数科目を学習すると、頭の切替えの練習にもなる! 私も受験生だったこの時期は、過去問、添削課題や模擬試験問題を何度も繰り返し学習していました。頑張りどころですよ!

〓〓〓 つぶやき 〓〓〓

みなさんのカバンには何が入っていますか?
私はいろいろ持ち歩いてしまうので、カバンは重たくなりがちです。
そして社労士になってから必ずカバンに入れているのは... 『速習レッスン』

どこに何が書いてあるのか、辞書のように使用しているので、受験生時代はもちろん、社労士として仕事をしている今でも手放せません!(^^)!

社労士に必要な知識は頭の中に入っているハズですが、急に聞かれたときにその場で調べるのに最適なため、肌身離さず持ち歩いています。

ただし、そのためカバンが重いというのが難点。。。 速習レッスンのほか、いつも持ち歩く手帳や筆記用具などをカバンに入れて重さを量ってみたら、なんと「4.7㎏」もありました(*_*)
これにお客様の書類などが入ると5キロを超えます。 お米を担いで歩いているようなものですね(笑)

カバンを買うときは、速習レッスンの重さに耐えられるよう、持ち手の太いものを選んでいます。
社労士になるためには、力持ちであるということも必要かもしれませんね(笑)

↓私です!
社保チェック290617名古屋.jpg