皆さんこんにちは! 主に名古屋会場で行われる教室講義及びサポートを担当している山下裕子(やました ゆうこ)です!

さて今回は、名古屋会場で行われた直前対策講座「横断まとめ」をレポートします。
1日目は佐野講師、2日目は私、山下が講義を担当しました。

◇◆◇講義レポート◇◆◇

科目ごとに学習していたときは理解できていたのに、学習が進むにつれ、似たような規定が混乱してしまいます。
そこで、ある規定を各科目で比較して学習するのが横断まとめ講座です。

佐野講師からは次のようなアドバイスがありました。
本試験では「似たような規定」を入れ替えて引っかけるが問題が出題される。横断学習で異なる点を意識して頭の中を整理しよう!
横断学習することで、一度にいくつもの法律を学習することになるので、頭の切替えの練習にもなる!

テキストを読んで得た知識が頭の中で混在してしまっている方は、頭の中の本棚に規定ごとに整理整頓するイメージで横断学習すると、問題を解くときに似たような規定に引っかかりにくくなりますよ!

〓〓〓 つぶやき 〓〓〓

皆さん『ドラ○もん』をご存じですよね(*^_^*)

私は小さいころから大好きで、実家にはコミック全45巻が揃っています(^_^)v
40年くらい前に買ったものを今まで繰り返し読んでいるので、かなりボロボロですが(笑)

「どこでも○ア」や「タケ○プター」があったらいいなぁ!と秘密道具に夢や憧れを持っている方も多いと思います。
私は社労士試験を受ける前に「暗記○ン」が欲しいと真剣に思っていました。

「暗記○ン」は食パンのような形をしていて、ノートや本に押し付けて文字を写し、そのパンを食べると写した文字が暗記できるという優れものなのです。
これがあれば、雇用保険法の所定給付日数や健康保険法の高額療養費算定基準額もバッチリ覚えられる!
アシスト法改正総まとめ号を全ページ写して食べるのもいいなぁ!
でも、覚えたいところがたくさんあって食べきれないし、トイレに行ってしまうと覚えたことも忘れてしまうという弱点があるし...と考えを巡らせていました。

試験学習に煮詰まってかなり重症でしたね(笑)
でも、そんなパンは現実にはありません。

そこで私が編み出した暗記方法は「『暗記○ン』を食べたつもり学習」です。

覚えるときに、「もぐもぐゴクリッ!」と覚えた内容を呑みこむようにイメージするのです。

「ゴクリ」と呑みこむことで、自分の中に定着させるよう意識を集中させることができたように思います。
暗記に悩んでいる方、良かったらお試しください(^_^)/

↓写真左は名古屋期待の新人坂井講師、真ん中がいつも笑顔が素敵な佐野講師、一番右が私です!
sapo-to290624nagoya.jpg