皆さんこんにちは! 主に名古屋会場で行われる教室講義及びサポートを担当している山下裕子(やました ゆうこ)です。 さて今回は、名古屋会場で行われた佐野江里子講師による労働総チェック講座をレポートします!
◇◆◇講義レポート◇◆◇
今回は、問題を解いて「労働科目」の基本事項を総復習する講義であり、普段教室講義に参加されていない方もたくさん受講されていました。佐野講師から学習に際して次のようなアドバイスがありました。
■本試験では択一式問題1問を「平均3分以内」で解く必要がある。1問につき5肢であるため、1肢あたり36秒となることから、問題を解くスピードも少しずつ意識していくこと!
■問題文が長いときは、「~であるが」の後に斜線/を引くなどして文章を区切り、前半・後半をそれぞれ正誤判断すると解きやすい。特に後半部分で引っかけられることが多いので、後半部分に注意して読むこと!
今の時点で正解できなくても大丈夫です。分からなかった問題や理解が曖昧だと感じた問題がこれからの復習項目として学習しましょう。ぜひ自分の今の理解度を「チェック」してくださいね!
〓〓〓 つぶやき 〓〓〓
「音読」とは、 声に出して読むことです。
音読は、脳に良い刺激を与えると言われています。
『目で見てインプット』 ↓ 『声に出してアウトプット』 ↓ 『自分の発した声を耳で聞いてインプット』
というように、1回で3つの効果があるのだとか!
学習をしていて覚えにくいことを声に出して繰り返すと、頭に残っていることってありませんか? 学術的な根拠など分かりませんが、私の体験としては効果があると思います。
私の受験生時代、苦手な数字や項目を語呂合わせや頭文字をつなげて声に出して覚えていました。
たとえば、安全衛生法の一般事業場における安全衛生管理体制の総括安全衛生管理者を選任すべき最も危険有害な業種である「屋外産業的業種」を覚える際に、各業種の頭文字をとって 『リン(林業)、コウ(鉱業)、ケン(建設業)、ウン(運送業)、セイ(清掃業)』と繰り返し唱えるのです。
部屋でぶつぶつと唱えていましたが、当時小学校低学年だった娘も面白がって一緒に唱えていたのです。
約10年経った今、高校生になった娘に
「リン・コウ」といえば?
と聞いてみたところ、
「ケンウンセイ」と答えが返ってきました。
記憶に残っているものなんですね~! 覚えにくいなぁと感じたときに良かったら試してみてください(^_^)/