皆さんこんにちは! サポート講師の但馬聡(たじま さとる)です!
今回は、4月8日(土)に大阪会場で山下先生が行った講義(答案練習講座:国民年金)を簡単にレポートします!
◇◆◇講義レポート◇◆◇
年金と聞くと少し身構えてしまう方が多い気がしますが、年金を制する者は社労士試験を制すると言われているほど、合格するためには重要な科目と言えます。また、難しいイメージを持たれている受講生が多いのですが、基本をしっかりと押さえることによって応用問題にも対応することができますので、焦らずにじっくり学習を進めていきましょう!
今回の教室講義のポイントは次のようなものでした。
■国民年金は、出題の傾向の変化があまりないため対策しやすい!
■国民年金の強制被保険者の種別3つを覚える(教室では受講生と一緒に復唱しましたよ!)
■国民年金は、基本的な事項を押さえれば大丈夫!
〓〓〓 つぶやき 〓〓〓
桜の季節ですね。 そろそろ各地で満開となっている頃でしょうか。 さて、さくら~♪さくら~♪と聞くと、思いだすのが新入社員の頃の自分です。
当時、新入社員として「これから頑張るぞ!」と希望を抱いていたのが昨日のようですね。
そんな私が新入社員として、最初に指示を受けた仕事がこちらです! 【花見の場所取り・・・】(大阪の淀川河川敷です) 朝9時頃、ブルーシートを持って指示された場所へ向かいます。
10時頃、指定場所に到着。 ブルーシートを広げ、1人で座って待機です。他に場所取りされている方はまだいません。
11時頃、通りすがりの奥様方から 「あら新入社員の方ですか?初々しい」というお言葉を頂きました。
12時頃、上司からお昼ご飯の差入を頂きました。
平日の昼間ですが、周りは桜が満開です。1人で花見をしている感じですね。
13時頃、警察の方でしょうか、「火気は使いませんよね?」と聞かれましたので、「ハイ」と元気よく答えました。
14時頃、ハトが寄って来ました。
15時頃、時折強い風が吹くので、ブルーシートがめくれました。 それを防ぐために、重めの石を探します。結構良い石があるんですよね。
16時頃、先輩社員らも集合し、準備開始です。お酒を注ぐタイミングなどを教わりました。
18時頃、ようやくお花見、兼新入社員歓迎会がスタートです!
はい。これを3年やりました。「石の上にも3年」という言葉もありますよね!
当時はスマートフォンが無い時代でしたので、桜と川と通りすがる人を観察していました。
とりあえず、「花見」という楽しい場所を提供するための仕事をやり切りました!
なお、3年連続、通りすがりの奥様方からは何かしらのお声掛けを頂いております。
桜の季節といえども、まだ肌寒い時がありますので、体調管理には気を配っていきましょう。 この日の講義はあいにくの雨模様でしたが、お二方の青い傘でとても晴れやかでした。