皆さんこんにちは! 主に仙台会場で行われる教室講義のサポートを担当している西塔千秋(さいとう ちあき)です!
桜の便りが届く季節になりましたね。「お花見よりも学習!」と皆さんが頑張っている姿を見て、「もっと応援したい!!」と、私も気合が入ります!
今回は4月2日に仙台で行われた基本マスター講座国民年金法の第2日目の教室講義の様子をレポートします!
◇◆◇講義レポート◇◆◇
基本マスター講座もいよいよ終盤の年金法になりました。合格するためにはしっかり学習しておきたい科目ですね。
年金2法で択一式20点分ですから、受講生も気合を入れて講義に臨んでいましたよ。
今回は東京から常勤講師の濱田講師が来てくださって、試験で問われるポイントをわかりやすく、時には笑いを誘いながら解説してくださいました。
具体的に試験でどう出題されていたのか、過去問を使った解説には受講生も大きくうなずきながら、「ここを覚えないと!」と真剣に取り組んでいましたよ。 今回の教室講義のポイントは次のようなものでした。
■受給資格期間の短縮特例の3つの表は確実に覚えよう!(厚年でも出るよ!)
■ややマイナーなテーマ(第1号被保険者の独自給付など)は要チェック!
■振替加算は厚生年金の加給年金を学習してから必ずもう一度確認しよう!
■覚えることは多いけれど、合格したいと思えば覚えられるから大丈夫!!
〓〓〓 つぶやき 〓〓〓
東京は桜が満開になったそうですね。 各地から桜の便りが届いて、「桜、咲く!!」季節です。
ですが、・・・
北国ではまだ、桜の「さ」の字も感じられません(涙)
私が住む岩手県では、桜だけでなく、梅も桃もまだ固いつぼみのまま・・・ 仙台では梅や桃がいくらか咲いていましたが・・・
そう、北国の春はまだもうちょっと先です。 でも、北国の春っていいですよ!
梅も桃も桜も、みーんないっせいに花開くんです!
「待ちわびた春が来たよー!」っていう感じに。
寒い冬を乗り越えて、大きく花開く!って、いいでしょう?
皆さんも受験学習というつらい季節を乗り越えて、ぜひ「合格」という大輪の花を咲かせてくださいね!!
↓当日の講師陣です! 左から、私、濱田講師です。身長差がありすぎ!(汗)
(毎度の事ながら受講生に撮影をお願いしました。いつも本当にありがとうございます。)