皆さん、こんにちは! 大阪で講師をしております中川秀和(なかがわひでかず)です。 さて、今回は短期レベルアップ講座「厚生年金保険法」を簡単にレポートします。
◇◆◇講義レポート◇◆◇
短期レベルアップ講座も残り2回。7回目の今回は「厚生年金保険法」でした。 先週の国民年金法と今週の厚生年金保険法。いわゆる年金2法は、本試験でも高いウエートを占める科目です。苦手意識を持っている受講生の皆さんも多いかと思いますが、今日の講義に参加された皆さんは、講義担当の石川哲也先生の具体例なども交えた分かりやすい講義で、そんな意識もどこかへ飛んで行ったのではないでしょうか!?
今回の講義で石川先生は次のようなことをお話しされました。
■本試験まで残り3ヵ月弱、頻出度の高い項目など点数に結びつくところから重点的に学習しよう!
■国民年金法との共通点・相違点を意識しながら押さえていくことが年金2法の学習では重要。
〓〓〓 つぶやき 〓〓〓
短期レベルアップ(厚年)の教室講義の行われた5月14日は「母の日」でした。
このサポレつをお読みの皆さんの中にも、プレゼントを贈ったという方も多いのではないでしょうか?
私も毎年贈っており、今年はカーネーションの鉢植えとバウムクーヘンのセットを贈りました。
手前味噌ながら何を贈っても喜んでくれるとは思いますが、毎年色々考えながら贈って喜んでくれているのを見るのはうれしいものです(^^)
ところで、今年贈ったカーネーションの鉢植えとバウムクーヘンのセットは、某宅配便業者さんの母の日ギフトで申し込みました。
私が勤務している社労士法人では、その業者さんに荷物の集荷をお願いしているのですが、その担当の方が3月初めにギフトのカタログを持ってこられたんです。
母の日っていつだっけ?
と思うような時期から早々とこんな営業もしてるんだな~と思いつつ、カタログをパラパラめくって、これは!というものがあったので申し込みました。
ただ、5月に入って今年の母の日には何を贈ろうかな~と一瞬考えてしまうほど、あまり早くに申し込むのも微妙だとは感じましたが・・(笑)
そんな早くから母の日ギフトの営業はされているのですが、すでに5月中旬にもかかわらず父の日ギフトの案内はないんですよね(^-^;。
これから父の日に何を贈るか考えることとなりますが、母の日と父の日の扱いの差に愕然としつつ、このサポレつを終わりたいと思います。