みなさまこんにちは!! 大阪で行われる講義のサポートをしています、宮本久美子(みやもと くみこ)です。
さて今回は3月25日(土)に大阪で行われました、答案練習講座 健康保険法をレポートさせていただきます。
◇◆◇講義レポート◇◆◇
いよいよ社会保険科目に入りました!
社会保険科目は択一式では配点割合が大きくなる重要科目です! 勉強すればその分点数が採れ、合格に近づきます。まずは健康保険法、しっかり学習していきましょう。
今回の講義の、ポイントをまとめました。
■社会保険科目(健康保険法、国民年金法、厚生年金保険法)で得点しないと、社労士試験には受からない!
■健康保険法は、どのテーマからも、もれなく出題されているので、すべてのテーマをまんべんなく学習する。
■雇用保険と同じく数字を問われる問題が多いので、数字を覚える。
社会保険科目を学習する際は、自分自身に置き換えて考えてみると、具体性が出て頭に入ってきやすいですよ。
私が怪我して仕事を休むことになったら・・・とか、私の扶養に入れるのは誰?とか、一カ月いくらくらい診療代を払うと高額療養費をもらえるんだろう・・・など、身近な事柄を想像してみるのもいいと思います。
〓〓〓 つぶやき 〓〓〓
初めてのライバルって、誰だったしょう。
兄弟のいらっしゃる方なら、兄弟だったのではないでしょうか?
私も、思い返せば、年の離れた弟とは、喧嘩をした記憶がないのですが、二つ違いの妹とはよく競いましたね。
うちの息子と娘の場合も、年が近い訳ではないのですが、兄は幼く、妹は勝気なせいでしょうか、ライバル意識がお互いあるようです。
その娘が最近、空手を習いたいと言い出しました。
いつか気が変わるだろうと、ほって置いたのですが、周りから固めていく作戦を編み出し、近所の会う人会う人、学校の先生、祖父母、などなどに空手を習うんだと言い続けるもので、とうとう道場に見学しに行くことにしました。
防具をつけてはいますが、当ててます。ボコボコと。
「これをするの?」と何度も聞きましたが、本人は目をキラキラさせて、やりたいというばかり。
なぜ、そこまで・・・。 理由を聞いてみました。
「お兄ちゃんに勝ちたいねんっ!」
まさか腕力で対抗する気だとは とりあえず、申し込み用紙をもらい帰ってきました。
来週から道場通いすることになりそうです。トホホ・・・。
つぶやきではなく、ぼやきでございました。