皆さんこんにちは! 主に大阪会場で行われる教室講義を担当している鈴木威信(すずき たけのぶ)です。
イフンルエンザの季節が終わったと思ったら、次は花粉症の季節が到来ですね(T_T) 花粉に負けず、頑張っていきましょう。
さて今回は、先日行われた答案練習講義「答案練習講座 労働保険徴収法・安全衛生法」を簡単にレポートします!
◇◆◇講義レポート◇◆◇
今回の労働保険徴収法・安全衛生法は、覚えにくかったり、イメージが湧かなかったりというところで、苦手にされている受講生が多い科目です。ただ、ルール(延納回数など)を押さえておけば解ける問題も多く、ここで得点できるととても楽になります。みなさん、図解や表の解説でポイントとなる箇所やルールを整理されていました。
今回の教室講義のポイントは次のようなものでした。
■労働保険徴収法は、再出題が多く、計算のルールなど押さえておけば、十分に得点できる
■安全衛生法は、優先順位をつけて学習、また、直近の改正事項であるストレスチェックも要チェック
〓〓〓 つぶやき 〓〓〓
私は、大阪在住(かれこれ13年ほど)です。 実家は、東京の緑あふれる某市です。
おかげさまで忙しく過ごしているので、実家に帰るのは1年に1回程度、しかも1泊ぐらいという親不孝な状態がしばらく続いています。
そんな感じなので、両親ともあまり話すこともなく、近況は両親のフェイスブック(SNS)に投稿された内容で知るという状態になっています。
最近、特に母親の元気な投稿が増えてきました。
「台湾のマラソンで3位(☆歳以上の女性)」
「青梅マラソンで1位(☆歳以上の女性の部)」
もともとは父親の勧めで始めたマラソンが、歳を重ねるごとに、すごいことになってるなぁ~と思いつつ、できない息子としては嬉しくもあります。
今も某市の駅前で、マラソンランナーの集まる飲み屋さんを楽しく毎夜開業しているようです。
そんな、元気な投稿を見ると、私もまだまだがんばらないと!!という前向きな気持ちになります。
東京の両親が元気でなによりです。