試験によく出る用語集

アルファベット
数字
  • 0
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
次のページへ
ソフトウェア

仮想メモリ

メインメモリの記憶容量より大きなプログラムを実行するために、ハードディスクなどの補助記憶装置の一部を利用する機能のこと。複数のプログラムを同時に実行したり、画像ファイルなどの大きなデータを編集したりする際、メインメモリの記憶容量だけでは足りない場合に、メインメモリのデータの一部を一時的にハードディスクなどに退避することで、メインメモリの見かけ上の容量を大きくする効果がある。「仮想記憶」ともいう。

出題例

平成21年秋 問59


OSの機能の一つである仮想記憶方式の目的はどれか。

ア OSが使用している主記憶の領域などに、アプリケーションプログラムがアクセスすることを防止する。
イ 主記憶の情報をハードディスクに書き出してから電力供給を停止することで、作業休止中の電力消費を少なくする。
ウ 主記憶の容量よりも大きなメモリを必要とするプログラムも実行できるようにする。
エ 主記憶よりもアクセスが高速なメモリを介在させることによって、CPUの処理を高速化する。

正解 ウ