試験によく出る用語集

アルファベット
数字
  • 0
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
次のページへ
基礎理論

グラフ理論 【Ver.6】

ある要素を関連付けて整理したり、分析したりするために、要素間のつながりをグラフとして分析する手法のこと。いろいろな要素を点に置き換え、その関連性を辺で結び特徴を分析する。グラフ理論でいわれる「グラフ」は、表計算ソフトなどで作成するグラフとは異なり、点(ノード)と辺(エッジ)で構成され、点と点のつながり方を表す。また、辺の向きを考えたグラフを「有向グラフ」、逆に辺の向きを考えていないグラフを「無向グラフ」と呼ぶ。有向グラフは辺に矢印を付けて表現し、点に入ってくる、または点から出ていく方向を示す。

グラフ理論 【Ver.6】