試験によく出る用語集

アルファベット
数字
  • 0
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
次のページへ
システム戦略

E-R図(Entity Relationship Diagram)

「エンティティ(Entity:実体)」と「リレーションシップ(Relationship:関連)」を使ってデータの関連を図で表現する手法のこと。エンティティやリレーションシップは、いくつかの属性を持ち、これを「アトリビュート(Attribute:属性)」という。
リレーションシップの種類には、「1対1」「1対多」「多対多」の3種類があり、下図の例では、”顧客”は”受注”と1対多で関連付けられていて、一人の顧客が複数の注文を行うことを意味する。また、”商品”は”受注”と1対多で関連付けられていて、一種類の商品が複数の受注において、注文されることを意味する。

E-R図(Entity Relationship Diagram)

出題例

平成24年春 問76


E-R図の説明と、その応用例として、適切なものはどれか。

ア 作業順序や作業時間を表した図であり、例えば、システム開発の日程管理をするのに用いられる。
イ 実体同士の関連を表した図であり、例えば、関係データベースの表同士の関連を表すのに用いられる。
ウ 順次、選択、繰返し構造を組み合わせて表した図であり、例えば、プログラムの流れを記述するのに用いられる。
エ 状態の遷移や条件を記載した図であり、例えば、通信プロトコルの仕様を記述するのに用いられる。

正解 イ