試験によく出る用語集

アルファベット
数字
  • 0
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
次のページへ
ネットワーク

BLE(Bluetooth Low Energy)

Bluetoothの規格の一つで、省電力で通信可能な技術のこと。BLEに対応したICチップ(半導体集積回路)は、従来の電力の3分の1程度で動作するため、1つのボタン電池で数年稼働することが可能。

出題例

令和4年 問92


IoTエリアネットワークの通信などに利用されるBLEは、Bluetooth4.0で追加された仕様である。BLEに関する記述のうち、適切なものはどれか。

ア Wi-Fiのアクセスポイントとも通信ができるようになった。
イ 一般的なボタン電池で、半年から数年間の連続動作が可能なほどに低消費電力である。
ウ 従来の規格であるBluetooth3.0以前と互換性がある。
エ デバイスとの通信には、赤外線も使用できる。

正解 イ