技術戦略マネジメント
ダーウィンの海(Darwinian Sea)
研究→開発→製品化→産業化というプロセスにおいて、産業化するために立ちはだかっている障壁を指す。例えば、産業化するにあたって、新市場の立上げが進まないことや競合製品の登場で製品の利益が上げられず、市場から淘汰される(撤退を余儀なくされる)ことなどが該当する。

出題例
令和2年秋 問3
技術経営における新事業創出のプロセスを、研究、開発、事業化、産業化の四つに分類したとき、事業化から産業化を達成し、企業の業績に貢献するためには、新市場の立上げや競合製品の登場などの障壁がある。この障壁を意味する用語として、最も適切なものはどれか。
ア 囚人のジレンマ
イ ダーウィンの海
ウ ファイアウォール
エ ファイブフォース
正解 イ