自社の「製品・サービス」と「市場」の関係性から、企業の成長戦略の方向性を導き出す手法のこと。経営学者のH・イゴール・アンゾフが提唱したもので、「アンゾフの成長マトリクス」ともいう。横軸に「製品・サービス」、縦軸に「市場」を設け、さらにそれぞれに「新規」と「既存」を設けて、4つのカテゴリに分類したマトリクスを使って分析する。
■市場開拓
既存の製品を新規顧客層に向けて展開する
■市場浸透
競争優位を獲得して市場占有率を高める
■多角化
新しい分野への進出を図る
■新製品開発
新製品を既存顧客層に向けて展開する
正解 エ