試験によく出る用語集

アルファベット
数字
  • 0
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
次のページへ
法務

サイバーセキュリティ基本法

サイバー攻撃に対する防御であるサイバーセキュリティに関する施策を総合的かつ効率的に推進するため、基本理念を定め、国の責務や地方公共団体の責務などを明確にし、基本的施策を定めた法律のこと。
サイバーセキュリティ基本法では、サイバーセキュリティに関して、次のような責務を定めている。なお、国民には、サイバーセキュリティの確保に必要な注意を払うよう努力することを定めている。

・国の責務
・地方公共団体の責務
・重要社会基盤事業者の責務
・サイバー関連事業者その他の事業者の責務
・教育研究機関の責務
・国民の努力

出題例

平成29年秋 問13


我が国における、社会インフラとなっている情報システムや情報通信ネットワークヘの脅威に対する防御施策を、効果的に推進するための政府組織の設置などを定めた法律はどれか。

ア サイバーセキュリティ基本法
イ 特定秘密保護法
ウ 不正競争防止法
エ マイナンバー法

正解 ア