これまで一般的だったデータベース管理システムでは取扱いが困難な巨大かつ複雑なデータ群のこと。大量・多様な形式・リアルタイム性などの特徴を持つデータで、その特徴を「3V」や「4V」という概念で示す。
【3Vと4V】
「3V」とは、ビッグデータの標準的な特徴を意味し、「Volume(量)」、「Variety(多様性)」、「Velocity(速度)」を指す。
「4V」とは、3Vに「Veracity(正確性)」を加えた4つを指す。
また、最近では4Vに「Value(価値)」を加えて「5V」とする考え方もある。
・Volume(量):膨大なデータ
・Variety(多様性):テキスト・画像・音声など多様なデータ
・Velocity(速度):リアルタイムで収集されるデータ
・Veracity(正確性):データの矛盾を排除した正確なデータ
・Value(価値):価値のあるデータ
正解 ア